初めての女/インバーリーブン 1991 ゴードン&マクファイル

久しぶりのブログ投稿です。
いきなりですが、今のオーヘントッシャンが苦手で、なぜ苦手なのか今一度確認すべく注文すると、店主がローランド繋がりで奥の方からこんなのあるよと出してくれました。

いやはや、初めて、聞いたことのないものでした。

1938年創業のダンバートン蒸留所(バランタイン用のグレーンウイスキーとモルトウイスキーを製造する工場)にあった2棟のモルトウイスキー蒸留用建物で造られたシングルモルトをインバーリーヴンと呼んでいました。

すべてバランタインの原酒供給用として蒸留されてきたため、オフィシャルシングルモルトはありません。

精留器付きのローモンドスティルは操業当初の1938年から1985年まで、初溜釜として使われていましたが、その後は、通常の形のポットスティルが初溜釜として使われました。

1991年蒸留器が撤去され、インバーリーブンは消滅し、2002年にダンバートン蒸留所も消滅しました。

閉鎖蒸留所のものです。今はほぼ手に入りません。

有名なローズバンクも含め、ローランドの印象はローなもので、飲む機会が少ないが、それぞれライトな味わいの中に個性を持っている。

最初で最後のインバーリーブンは、私の少ないローランド経験では、平均点をグッと押し上げる素晴らしい味わいでした。

香りは控え目でややゴムっぽいような気がしたのは気のせいで、しっかり嗅ぎ取ると豊潤で甘美、ちょっと他と違う初めての感覚です。飲んでみるとこれがまた実に甘美でローランドの割には濃厚で艶やかです。これまた他の何にも似ていない、微妙だけどはっきりと初体験の味わいなのでした。

こんな貴重なものをザギンで飲んだら財布が空っぽになるので、店主に超親切価格を確認すると、おかわりをいただいてしまいました。
今まで飲んだことないのはもちろんですが、味わったことがない独特の個性豊かなローランドでした。
といっても決して変化球ではなく、直球に美味しいです。かなり、ハイ。

上手く例えられませんが、飲めばその違いがはっきりとわかります。

閉鎖蒸留所で、素晴らしい、惜しいと感じたのは、

インペリアル
キャパドニック
インバーリーブン
コンバルモア

かなぁ、今のところ。

すっかりおっさんになりましたが、この歳でまたいい勉強をさせてもらいました。

1991年にインバーリーブン蒸留所が解体された際に回収されたローモンド式蒸留器を、2010年ブルイックラディ蒸留所が改修して設置し、2011年から ジン “The Botanist”を製造している。

その魂だけは今なお生きているそうな・・・

第4の女/カバリュス ダルリンプル2011 7年

ティースプーンモルトと呼ばれるものですが、ややこしいですがウィリアムグラント社が、2007年に新設した第4蒸留所、アイルサベイ。グレンフィデックの兄弟蒸留所に当たるものだそうです。

ほぼアイルサベイの原酒といえるものです。

新設蒸留所なのでまだ若いのしかないのは当然ですが、こういうものまで手を広げていかないと手ごろで面白いモルトがなくなってきた感じもします。

香りはフレッシュでみずみずしい感じがしまして味はうーん少し前に飲んだものなので正直思い出せない。ローランドらしく優しさの中にピーティーさや香ばしさ、フルーティーな甘さが広がるという感じか

まとまりはあり、なんのクセもなくグビグビ飲めちゃったので印象が薄いのだが、それがローランドモルトの個性なのかもしれん。

度数が高いので余韻はしっかりと長く続きます。

私の印象より下を読んでくれ。
ハチミツなど感じませんでしたが、オイリーでミントは少しわかるかも・・・

飲んだという記録に。

ダルリンプル2011はローランドのガーヴァン蒸溜所と同じ敷地内に2007年に設立されたある蒸溜所のモルトウイスキーをメインに使用したティースプーンモルトで、
ラベルの二頭の馬のように、兄弟蒸溜所のふたつのシングルモルトが寄り添っています。バーボンバレルの7年熟成で、カスクストレングスボトリング。

※ティースプーンモルト:あるシングルモルトに他のシングルモルトをティースプーン1杯分加えた、ブレンデッドモルトで、99.99…%シングルモルトです。

香りは、洋梨の柔らかなトーンから徐々に蜂蜜、バニラクリームに変化し、胚芽クラッカー、ミントがアクセントに加わります。味はオイリーで、蜂蜜レモン、バニラシロップの甘みにペッパー、ナツメグのアクセント。フィニッシュにモルトの甘みが現れます。日本での流通がほとんどないローランドのモルトウイスキーを99.9%使用した珍しいティースプーンモルト。
ローランドの蒸溜所はハイランドに比べ圧倒的に数が少なく、貴重なローランドモルトのシングルカスクを、リーズナブルなお値段で楽しむことができる、モルトファンなら見逃せない1本ではないでしょうか?
(限定246本)

飽きの来ない女/オーヘントッシャン 1999 17年 ホグスヘッド / ケイデンヘッド

ケイデンヘッドが多くあるからにはいただいておこう。こちらは長期熟成というほどではないですが、ローランドの2樽のヴァッティングだそうです。498本限定です。
の続きを読む

薄幸美人/ベリーブラザーズ&ラッド ベリーズ・オウン・セレクション ブラッドノック18年

一番存在感の薄いローランドの中でももっとも知名度が低いのがここでしょう。知識としては知っていたが飲んだことなかったのでチャレンジ。
の続きを読む

ダンバートンの赤い月/オーヘントッシャン スリーウッド 旧ボトル

シェリーそれ自体を愛飲する人は少なかろうが、シェリーカスクは大人気。尾崎豊の影響かとアホな事をかつて書いたが、私はこっちのシェリーの方が好きです。
の続きを読む

私とワルツを/リトルミル 19年 1990-2009 スリーリバース ザ・ダンス シリーズ

閉鎖蒸留所というとロマンを掻き立てられるのか、異様な価値、高値となる。けれど自分はもう飲めなくなりそうだから飲んどこう派である。こちらもそのひとつだが果たして・・・
の続きを読む

とっつぁん坊やと呼ばないで オーヘントッシャン12年

いやいや

自分で書いといてアレですけど

タイトルだけだと

 

はぁっ??!

 

ってなりますよね。笑

ちゃーんと意味があるんですから、まぁ聞きなさいよ。笑

 

オーヘントッシャン

スコットランドはローランドに拠を置き

未だに伝統の3回蒸留を行う由緒正しき蒸留場

 

個人的には

なんだか独特な香りを放ち

そのモルティさが

ストレートで飲むと堪らない一本です。

 

そう

ストレートで飲むと

って話です。

もちろん!すごく美味しいですよ!

 

ただね

 

僕はオーヘントッシャンは

 

ソーダが好き!!

 

さぁ!

さぁさぁ!

勘が良い人はこの辺りでわかってくるんじゃーないですか?!笑

 

そーなんです!

オーヘントッシャンの!

ハイボール!

 

略して〜?

 

トッシャンボール!!笑

 

いや

全然バカにしてないから

ぶったまげるぜマジで

 

うまいんだよ!

ウチ

オーヘントッシャン入れた時のハイボール率やばいから。

 

いやー、これは呑んでみないと分からんて

 

僕にとって

ハイボールとは

呑みやすくする為のものではありません。

まぁそれは無くは無いですが

 

僕にとってハイボールとは

ウイスキーを

開かせ変化させるもの

 

ただ加水したり、スワリングするのは

どうしても僕の中では

開かせる作業であり

変化させるものでは無いと思います。

 

前記の、リンクウッドでは無いですが

やはりソーダアップにしたりして

ウイスキー遊びするのも、僕は大切だと思います。

 

勿体無い、怖いと思うなら

僕が実験して教えるから!笑

 

勧めたもの

是非呑んでみてください。

お試しあれ〜

 

 

本当は教えたくないお店で飲んだグレンドロナック15年

イップマンですぞ。

バーボン好きなオイラが行くバーではスコッチなんぞに目もくれたことがなかったが、グレン・フィディックやラフロイグ、グレン・モーレンジ、タリスカーくらい置いてあればましな方であろう。
の続きを読む