12月新入荷 その7 エリクサーディスティラーズ ウイスキートレイル ドラゴン レダイグ 13年

クリスマスを迎えて、ガッツリ年末ムードになりましたねー。

本当はこの時期に、以前入荷した

ビッグピート クリスマスを紹介するべきなのでしょうが

僕が我慢出来ずに開栓してしまったので

今回は違うボトルの紹介です。笑

エリクサーディスティラーズ

ウイスキートレイル ドラゴン レダイグ 13年

 

良い!こいつ良い!!

好きな味です!

 

言いたい事が一杯ありますが

熱くなりすぎて話がそれる前に概要いきましょう。笑

エリクサーディスティラーズはスキンダー&ラジ・シン兄弟によって設立されたスペシャリティードリンクスのボトラーズ部門で、魅力的なウイスキーを輩出しています。「ウイスキートレイル ドラゴン」シリーズはエリクサーディスティラーズが日本向けにリリースする6部完結のオリジナルシリーズです。

 

書いてありますが、6部完結で、このレダイグは第4弾です。

1〜3も欲しかったんですが

中々良いお値段なのです、、、泣

 

確か

第1弾がグレンロセス26年

第2弾がロングモーン24年

第3弾がグレンキース21年

だったはずです。

 

グレンロセスとロングモーンは度数的に恐らく加水でしょうか

レダイグは度数的にカスクですね、グレンキースはどっちなんでしょう、、、?

 

調べろって話なんですけどね。笑

 

まぁでも

こいつはマジで好きです!

 

元々レダイグ自体結構好きなんですが

このピーティさとブリニーさ

尚且つカスクのパンチの良さもありますが

それだけじゃ言い表せない、ダシが効いたような深い味わい。

 

それに付け加えて

ラベルがマジかっけー。笑

 

男心というか、厨二病心というか

その辺をくすぐりますね。笑

 

お得意のソーダ遊びも既にやりましたが

まぁこいつはニートでいきたいっすね。

 

悪かないんですが

ソーダ栄えはしないっすねー。

 

というか、なんだろ

折角出汁のきいた味わいを、わざわざのばす必要もないかと。笑

 

こういう自分のストライクゾーンなウイスキーに当たると

なんだか、いつにも増して小躍り決めたくなります。笑

 

ラベル共々、勇ましさを感じるウイスキーでした。

是非お試し下さい。

 

ちなみに当店では1,000円で提供してますー。

 

マクリームーア カスクストレングス ピーテッドシングルモルト

イップマンです。こんにちは。

これはボトラーズじゃないよなぁ。
あの威風堂々の「Arran」のラベルじゃないからややこしい。

アイランズと分類されるスコッチはいわゆる、その他の島々ということなので
アイランズ共通の味や特徴があるわけではない。

その島独自の個性で成り立っている。

アランというところは、比較的新しい蒸留所みたいだけど
シーバスブラザーズで社長を務めたハロルド・カリーという人が

「俺の蒸留所が欲しい」

という情熱で作ったところ。
世界的に有名なブレンデッドよりも、俺の原酒、いやシングルモルトをというこだわりおじさんなんだろうなぁ。

だから、尖っています。

一般にスコッチというと

バランタイン
シーバス
ジョニー・ウォーカー
カティサーク

など、どこでもお目にかかれるものが有名ですし
シングルモルトとして売るよりもそういう有名なブランドの原酒として提供した方が儲かるし経営は安定するようだ。

ほとんどの蒸留所は有名スコッチの原酒として成り立っているのだ。

そして、スコットランドの誇るスコッチ文化も変遷を遂げ
親会社は他のヨーロッパ諸国ならまだしもタイやフィリピンだったりする。
もちろん日本もその一つ。

なんとなくだけど、そういう諸外国の色が出ていないスコッチを応援したくなる。
手も意見も加わっていないスコットランド人だけの味を追求したい。

で、アランに話を戻すと、最初飲んだ時はあまり好みではなかった。
そのまま飲むシングルモルトとして頑固で硬派なので、どれもキツイと感じたのかもしれない。

けれど、色々巡り巡って再びアランに戻ると

「あっ結構好きなやつかも」

と気が変わってきた。

色々飲んで、自分はどうも

「香りも味もしっかりめ、濃厚な方が好き、おまけにどうせならクセの強いピートも効いた方がいい。」

という事で、これはそれら全てが堪能できるという意味でとっても完成度が高いとおもいます。

相変わらず、批評家のような

バニラ、レモン、パイナップルのフルーティ・・・

とかは一切わかりませんが

これは、香りも味もしっかりしてて、間違いなく高いモルトでしょ

という感じがするんです。

1万越えの部類でしょ。

けれど、実際はレアであるにも関わらずそんなに高くはないようです。

値段に幅のあるスコッチワールドですが、希少価値が相当重視されてますんで、高いからうまいとは限らないところもまた面白いです。

とにかく、犬っころのボトルでなめてましたが、これはレベルの高いシングルモルトです。
いい酒だと実感できます。3種飲んで、今日のMVPだと感じたので間違いないです。
きっと今ならまだどこかで飲めますし買えます。

この犬っころにも深い意味があるそうですが、そんなの知りません。

大好きな仲間達

たまには

真面目?な内容。笑

真面目というか

僕のお店の話を少し。

 

当店は

一度入れたウイスキーは

再入荷は基本しません。

よほど人気があったり、リクエストが強かったら別ですが。

 

あとは俺が個人的に気に入ってるやつ。笑

そういうモノはイレギュラーで再入荷しますが

 

何より

うちのバックバーが狭い!笑

 

それに

毎回違うモノがあった方が

楽しくない?笑

 

って訳で

今回は過去に入荷したウイスキーをご紹介〜

第1弾は

過去のタリスカー達ですよ!笑

こいつはお馴染みタリスカー10年!

唯一当店の定番ウイスキーです!

小樽で熟成させてますー。

ちなみに650円で提供してます。

タリスカー ストーム

タリスカー ダークストーム

タリスカー スカイ

以前「友との酒」という記事で紹介しましたー。

タリスカー ノース

57°というハイプルーフ

うまかったなー、好きなやーつです。笑

タリスカー ポートリー

タリスカー ダブルマチュアード

こいつも好きだったなー、やっぱダブルマチュアードは丁寧な味がする気がする。

最後にタリスカー ネイストポイント

これは一番最近入荷したタリスカー!

珍しくまだ在庫あります。笑

ちなみ1,000円で提供してますー。

 

なんかまだあった気がするけど、こんなもんかなー

 

18年とかも、呑んだことはありますが

金額的にウチにはちょっと厳しい価格(>_<)

 

こんな感じに変わる変わる入荷してます。

そんなへんてこりんな店ですが

 

興味あれば覗きに来てください。笑

 

11月新商品その2 マクリームーア カスクストレングス(2017)

うぷぷ、、、笑

今年もまた会えたね。

マクリームーアちゃん❤︎

 

いえーい!

今年も来たぜマクリームーアーー!

あぁ、さすがアラン、、、

うまいよねーこいつ。

 

そうなんです

マクリームーアとは

わが愛するアランモルトのピーテッドエディションなのです。

 

アラン島の西海岸には「マクリー・ムーア」と呼ばれるピート湿原が広がっており、青銅器時代のストーンサークルとスタンディングストーンなどの古代遺跡がこの荒野のあちこちに点在しています。「フィンガルの大かまど」として知られているストーンサークルの中には、伝説的な巨人戦士フィンガルが巨大な愛犬ブランを繫いでいたといわれる穴が彫られた石が残っており、マクリー・ムーアのボトルはその伝説を基にデザインされています。

 

だ、そうです。笑

カッコいいよね、このボトル

いやいや普通に味も香りも好きですが

ジャケ買いって結構僕は大事だと思いますよ?

 

お酒のポテンシャルをフルに引き出すにはボトルデザインも大事だって絶対。

酒本体を楽しみ。

周りの雰囲気を合わせて楽しんでこそ

本当に美味い酒になるんですよ。

ちなみにボトルデザインは本体でもあり、雰囲気でもあると思います。

 

ただそりゃー

雰囲気の好みは人それぞれだとは思いますが。

喧騒があった方が良い人もいるし

一人の空間や、静かな落ち着ける空間が好きな人も居る。

 

その辺は

 

まぁ好きにすれば良いと思います。笑

 

話がすげーずれたな。笑

マクリームーア

フェノール値20ppmの、ライトピート?になるのか?笑

アランの高いバランスの良さに、特有のピートが加わった最強スコッチ!

 

是非お試しあれ!

 

ちなみに当店は1ショット 800円で提供してます。

本当は教えたくないお店で飲んだグレンドロナック15年

イップマンですぞ。

バーボン好きなオイラが行くバーではスコッチなんぞに目もくれたことがなかったが、グレン・フィディックやラフロイグ、グレン・モーレンジ、タリスカーくらい置いてあればましな方であろう。
の続きを読む

ハートブラザーズ アラン マイブームの火付け役

僕の大好きなスコッチ

そう

それはタリスカー

タリスカーと僕は切っても切れない絆で繋がっているのです。笑

そして

僕の

マイブームスコッチ

そう

それはアラン。

アランと僕を結んでくれたのがこいつ!

はいドン!

ハートブラザーズ アラン19年(1997-2016)

ごめんなさい、、、

もともと良い表現を持ってる方ではないですが、、、

マイブームの火付け役ともなったこのアラン

 

表現が出来ない!!泣

ただひたすらにうまかった!

うまく表現出来ない

すごく高い次元でバランスよく出来上がってる気がする!

それしか言えない!

 

これ以前にアランを飲んだ事は普通にあったし。

元々好きな銘柄でしたが

こいつが僕にとって驚愕すぎて、アランにどハマり。

銘柄一つで、ハマるきっかけになるモノがあるんですもの。

きっと、みんなも何かをきっかけにスコッチに目覚め日が来ますよ。

 

興味があるなら、まず飲んでみよう!

 

意外とアイラ好きの変態かもよ?!笑

我、愛飲酒 スカイ島孤高のシングルモルト

俺のウイスキー人生のスタートになったスコッチ。

俺のお酒の概念を変えてしまった、スコッチ。

俺の人生を狂わせたスコッチ。

俺の事を導いてくれるスコッチ。

俺にとって

俺にとってのスコッチの原点。

今まで出会った、数十数百のウイスキーのきっかけになったスコッチ。

一番愛する酒

俺が思うスコッチ界のオールラウンダー。

そして、ザ・スタンダード。

ど真ん中来てるよねー。

味も香りも大好きだけど

何よりこのキャッチコピーよ。

『孤高のシングルモルト』

厨二病心をくすぐるね!笑

 

かっこえー、、、

あぁ、、、

 

愛してるよ

タリスカー、、、