薄幸美人/ベリーブラザーズ&ラッド ベリーズ・オウン・セレクション ブラッドノック18年

一番存在感の薄いローランドの中でももっとも知名度が低いのがここでしょう。知識としては知っていたが飲んだことなかったのでチャレンジ。
の続きを読む

3年目の浮気/グレンドロナック カスクストレングス BATH 4

グレンドロナックの回し者ではないといいながら、バーに行くとこれかベンリアックは飲んでおきたくなる。ドロナック12年の裏に隠れていたこれを見つけ、迷わずいただきました。
の続きを読む

花咲く乙女たち/グレンバーギー 15年 バランタイン シングルモルト

やっと飲むことが出来ました。無くなりそうだから勢いで買っちゃいましたが飲んだのはバーという・・・買って一体どうするんだろう、俺・・・
の続きを読む

やしき たかじんやねん/アラン スモールバッチ ブルゴーニュワインカスク11年

これは最近出たばかりの日本限定商品です。アランばかり飲みすぎたので新入荷情報が来てもスルーしてたらその日の午後に完売となっていました。
の続きを読む

効いたよね、早めのラフロイグ/ラフロイグPXカスク

ベンリアックやグレンドロナックの回し者じゃないのである。シェリー好きならこっちもシェリーじゃという事で、白亜の病院、ラフロイグのPXカスクというのを飲んでみました。PXとはペドロヒメネス・シェリー樽の事です。
の続きを読む

酒も女も先見の明/グレンドロナック15年リヴァイバル

モルト好きになってたいした歴史がないから知らないがこういうのを名作と言うのだろう。人気に応えて復活したものの、これまた終売となり、今ではもうめったに飲めないシロモノです。
の続きを読む

みんなスウィート好みのタイプはきっといる/最高のウッドフィニッシュを求める旅

シングルモルトは樽熟成である限りはウッドフィニッシュなわけだが、わかりやすく言えば、メインの樽で長期熟成し完成されたものを別の樽に移し替えて2段熟成させたものをフィニッシュと表現するのかな。ダブルマチュアード、トリプルウッズなど様々な表現はあれど同じ事だ(と理解していいのかな)
の続きを読む