女性アードベギャン入門/ARDBEG GROOVES(アードベッグ グルーヴス) 2018年6月8日 (更新 2018年6月22日) 公開by yipman 別の客のカウンターに並んでいたけど飲ませていただきました。 女性アードベギャン入門/ARDBEG GROOVES(アードベッグ グルーヴス) の続きを読む
アランは攻めるよいつまでも 2018年6月3日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman アードベッグデイなのにベンリアックのペドロヒメネスシェリーカスクを落札しようか迷っています。これももう手に入らないものな・・・ アランは攻めるよいつまでも の続きを読む
泥酔な夜は優しめからの/イチローズモルト ワインウッドリザーブ 2018年5月28日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman ウィスキー以上にボクシングマニアでして金曜の夜は、我らが井上尚弥が凄い勝利をあげたので祝勝会をしたのです。ええ、ひとりで。何軒もはしごしました。 泥酔な夜は優しめからの/イチローズモルト ワインウッドリザーブ の続きを読む
二代目はクリスチャン/グレンゴイン カスクストレングス 2018年5月22日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman これは最近になってアサヒビールから販売されており、お手軽に手に入るのでスルーしておりました。グレンさんのその他多勢くらいにしかおもっていませんでした。 二代目はクリスチャン/グレンゴイン カスクストレングス の続きを読む
野暮な男児イケメンにつき/ストロナチー 10年 シェリー 2018年5月22日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman 最果て店主のお気に入りだそうだが、私は好みでなかったストロナチー。ロシア人みたいなこの名前のシングルモルトにシェリーカスクが出たので飲んでみました。 野暮な男児イケメンにつき/ストロナチー 10年 シェリー の続きを読む
一期一会でいいじゃない/シグナトリーへと続く道 2018年5月18日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman シグナトリーのSとスプリングバンクのSの見分けがつかないのは自分だけ?モルトマニアあるあるでしょうか? 一期一会でいいじゃない/シグナトリーへと続く道 の続きを読む
ベンリアック、グレンドロナック、ついでにグレングラッサも 2018年5月17日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman 大好きなベンリアック、グレンドロナック、ついでにグレングラッサがアサヒビールから販売されるという。これはいいニュースと言えようか・・・ ベンリアック、グレンドロナック、ついでにグレングラッサも の続きを読む
マイ・フーリッシュ・ハート・マイ・スタンダード/アバフェルディ 12年 2018年5月17日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman 今回は気になっていたはじめてのバーなのだ。ホームページのメニューにモルトが多かったのだ。ビルの4階というとても敷居の高い、ザ・マニアックなバーでしたが、かなり素敵な空間でございました。 マイ・フーリッシュ・ハート・マイ・スタンダード/アバフェルディ 12年 の続きを読む
ハイ、かっこいいですね/ブルイックラディ クラシック 2018年5月17日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman 100記事を超え、飲んだモルトは300をゆうに超え、ブルイックラディを書くのははじめてかな。 ハイ、かっこいいですね/ブルイックラディ クラシック の続きを読む
古酒の運命/ニッカウイスキー フォーチュン80 2018年5月15日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman 1980年から1997年まで販売されていた、ニッカウイスキーのギフト向け商品だそうです。グランドエイジとFORTUNE80、鶴も合わせてニッカの高級ブレンデットの3本柱として有名だったそうです。 古酒の運命/ニッカウイスキー フォーチュン80 の続きを読む
アイラの秘密/キルホーマン 2011 5年 59.4% シェリーバット 2018年5月15日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman 蒸留所の個性、特徴が掴めてくるとモルトの旅はさらに楽しくなるけど、キルホーマンはわかりやすそうでわかりにくい。赤いラベルがシェリーとかワインカスクで、青や緑や黒がバーボンカスクかとおもいきや、そんな事もない。赤のバーボンもたくさんあります。 アイラの秘密/キルホーマン 2011 5年 59.4% シェリーバット の続きを読む
新人王は俺の物/キルホーマン 2009ヴィンテージ 8年 2018年5月15日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman 久しぶりに原点回帰でキルホーマンに戻ってみました。やっぱりビリビリアイラです。 新人王は俺の物/キルホーマン 2009ヴィンテージ 8年 の続きを読む
地味なふりした超美人/エイコーン ラ・グラン・ギャラリー グレングラント1992 23年 2018年5月11日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman 日本ではアサヒビールの取り扱いにより、熟成の浅いものなら超お安くいただけるグレングラント、しかし飲んだことがありませんでした。グレンさんのグラントでは名前に個性がなさすぎ、ブレンデッドのような印象を受けてしまうぞ。 地味なふりした超美人/エイコーン ラ・グラン・ギャラリー グレングラント1992 23年 の続きを読む
陰日向に咲く/バルヴェニー 12年ダブルウッド 2018年5月10日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman いつも変化球なモルトばかりを飲んでいるわけじゃなく、基本はスタンダード。財布にも優しく全ての基準にもなる王道の味わい、蒸留所を知るにはこれが一番だ。 陰日向に咲く/バルヴェニー 12年ダブルウッド の続きを読む
ザッツ黄金/グレンエルギン 24年 1990 バーボン・バレル カスクストレングス (シグナトリー) 2018年5月9日 (更新 2018年6月13日) 公開by yipman みなさんボトラーズをどうお考えですか?とても貴重な樽、長期熟成でも比較的廉価で、オフィシャルじゃ買えない素晴らしいラインナップで、独自のアレンジもあったりして、とてもうれしいありがたい存在なんですが、私にはイマイチよーわからんのでした。 ザッツ黄金/グレンエルギン 24年 1990 バーボン・バレル カスクストレングス (シグナトリー) の続きを読む