1753年にペンシルバニア州スカエファーズタウンで創業したミクターズ蒸留所。独立戦争を率いたジョージ・ワシントンが兵士を鼓舞するために与えたのが、ミクターズといわれているそうです。
カテゴリー: その他
バー(角打ち)のある多目的スペース
スペースODDITY(オディティ)柏蒸留酒販売は、バー(角打ち)のある多目的スペースです。
平時は20:00頃より、バー(角打ち)としてなんとなく営業しておりますが、各種イベントスペースとしてのご利用を受け付けております。
人生はコメディ。いつも見切り発車
おもいきり素人だが、人生はいつも見切り発車、7月3日(金)よりひっそり開けてみて、7月7日(火)よりちゃんとオープンしたいとおもいます。3日坊主で予習、復習をします。よろしくお願いします。
あの頃/レア・パーフェクションとオールド・クロウ
「男はみんな20代の若い女が好きだが、私は30代の今の方が肌のノリがいい」
ワンダフルな女/ピュアケンタッキー XO
よく行くお店のバーボン好きなお客さんになんかないと言われて、店主が出したお酒だそうです。いつかなにかのタイミングでとひっそり持っていたお気に入りだとか。
台北に舞う雪/カバラン ソリスト バーボンオークカスク、ポートカスク
正月は苦手だ。毎年加速する。
の続きを読む
君と出会えてよかった/グロリア オーシャンウイスキー(特級)
最近書き込みペースが落ちているのは目新しいウィスキーを飲めていないからでありますがこういうものはまだまだ残っているようです。
の続きを読む
不死身の女/ニッカ 鶴 白陶器
家から一番近いバー、先週も顔出したけど臨時休業だったよというと「すみません、お客さんとちょっくら抜け出してキャバクラへ行ってまして・・・」
そんなお店です。
の続きを読む
変わって欲しくない女/竹鶴17年
我が地方都市のオーセンティックではないバーではいよいよレアなスコッチを飲むのは難しくなってきたので、これでいいやなジャパニーズ。
これも終売でしょうか?
の続きを読む
ウコンの力を借りて/ウィスキーフェスティバルin東京高田馬場
これに行ってきました。初めてです。
学生時代ぶりの高田馬場が懐かしく、ウィスキーっぽい人の後をついていけば着くやろとテキトーに歩いていたら方向を間違えました。学生時代からあるジャズ喫茶がまだあって感動したり、フェスティバルの会場は当時はたしかなかったような・・・時は流れます。
の続きを読む
隣国で惚れた女/ティーリング 12年 ブランデーカスク ウイスキーマガジン
もう何度も書いてバレていますが、ここ柏でスコッチばかり求めても限りがあるので、最近は何でも飲むようになりました。でもやっぱり蒸留酒かなぁ、日本酒は怖い。こちら、アイリッシュですが、以前飲んで惚れた、ブランデーカスクだったのでね。
の続きを読む
人生はコメディ/カナダハウス
俺にカナディアンをくれ!ウィスキー検定でいっぱい間違えたのでリベンジで飲みました。いえ、面白いのがあるというのでいただきました。
の続きを読む
検定ビジネスのカモとネギ
昨日はこれに行ってきました。
実に20年ぶりくらいの池袋、所用があって到着はギリギリ、あらまぁ、こんなに受験生がいるのね。
しかもこれはごく一部。全国各地でやっているのだ。それでも検定ビジネスでは規模の小さなものだろう。ウィスキーだもん。
失われた女/The Lost Distillery
香港の免税店にて、色々なシングルモルトがあり、何を買おうか迷った。免税店によくある1リットル瓶はお買い得だが重いし、リッター瓶は2本まで、普通のボトルは3本と説明された。そんな中に、さほど高くもないのに、The Lost Distilleryというシリーズのボトルが何本かありました。
夫婦善哉/イチローズモルト 伊知郎 鳳凰于飛
続いて香港のb.a.r. Executive Barでいただいたのがこちら。みた事ないイチローさんだなぁとおもったら、かつて新宿伊勢丹限定で発売されたようで、今は驚愕の高値になっているようです。
の続きを読む
















